こんにちは。
お笑い大好き、営業担当の横山でございます。
皆様、昨日の「M-1グランプリ2023」はご覧になられましたか?
私はもちろん観ました。クリスマスデートを夕方に切り上げて、ダッシュで帰って観ました。
ものすごい熱戦でしたね。今も興奮が冷めやらぬ、でございます。
今回は観戦を終えての所感を書き綴りたいと思います。しばし、お付き合いください。
まずは令和ロマン、優勝おめでとうございます!!
本当に面白かった!
まさかのトップバッター&最終決戦も1番手。
からの優勝!
そんなことあり得るのか!
トップバッター優勝は初代王者の中川家以来の快挙。とんでもないです。
ヤ―レンズとぎりぎりまで競った最終審査は非常にドラマチックで、大興奮。1枚1枚票がめくれるたびに絶叫してしまいました。
その反面、大会全体の流れ的には、中盤はやや盛り上がりに欠けたように感じた場面もありました。最序盤の爆発が大きすぎたせいってだけで、どの漫才もすごく面白いのに!なんでちょっとスベってる雰囲気になりかけてるの!もっとウケろよ!みんな笑えよ!と。むず痒い気持ちにもなりました。例年と比べると全体的に点数はやや低めかもしれませんが、点数に反映しきれないハイレベルな戦いだったと思います。ま、令和ロマンの初速がそれだけ凄かったということでしょうね。
令和ロマンの漫才は、くるまさんの存在感は言うまでもありませんが、ケムリさんの「派手すぎない」ツッコミが素晴らしいです。「なんでだよ」「違うだろ」など最低限のワードだけ、純粋なボケの強さでバチコーンと爆笑を取る姿が最高でした。ケムリさん、ナイツの土屋さんみたいでかっこよかった。
「ツッコミがボケ」みたいな「ツッコミのフレーズがすごく凝っていて、ツッコミで笑いを取る」タイプの漫才ももちろん大好きなんですが(滝音、東京ホテイソン、ママタルト、あといろいろ。歴代王者では霜降り明星や銀シャリもそうかな?)、こういうシンプルにボケ主体の漫才もいいものですね。
他の9組も皆よかったですね!どのコンビも面白かったです。
上位3組のメンツはさすがとしか言いようがなく、大納得なんですが、順位に関しては、うーん。
さや香1位通過はちょっと疑問です。同系統のネタなら、去年の免許返納ネタの方が確実に面白かったでしょ!(でも見せ算のネタがマジでわけわかんなくて最高だったから全部許します。「唐揚げ4」のネタと同じ匂いがした)
トップ3以外で特に面白かったのはカベポスターとくらげの2組。
カベポスターは優勝候補だとにらんでいただけにこの結果は残念でした。
相変わらず浜田さんの声の抑揚とタイミングが絶品。ほんとに心地よいトーンで、いつまでも聞いていたい。もっともっとウケてほしかった。
くらげは繰り返し主体のシンプルな構成の漫才で、潔くて、綺麗。美学を感じました。
でもあれじゃ「物足りない」って言われちゃうのか。好きなんだけどなあ。
確かに、松本さんの「ミルクボーイに勝ててない」の講評には同意するしかありませんでしたが……。
そういえば。もう1つ気になったのが、審査員のコメントです。
「M1向きのネタではない」「展開、山場、笑いどころがもっとないとダメ」。こんな感じのコメント多かったですよね。
「とにかく面白い漫才」が評価されるという大前提はあるにせよ、「(M1で)勝てるタイプの漫才」「(M1において)強い・弱い漫才」の傾向があるのもまた事実だと思います。水泳の「自由形」がほぼ全員クロールなのと同じなのかもしれません。年々競技性が増して、ほとんどスポーツに近い趣になっているように思いました。
「笑い」ってなんなんでしょうね?と、哲学的な問いが頭をよぎりました。
さて。
夢中で書いていたらまあまあな文章量になってしまいました。ぼちぼち、終わりにします。兎にも角にも、漫才師の皆さん、素晴らしいお笑いをありがとうございました。来年のM1にも期待大です。次もまたものすごいスーパースターが誕生するんだろーなと思うと、いまから楽しみでしょうがないです。
個人的には、
・ヨネダ2000
・ハイツ友の会
・豪快キャプテン
・TCクラクション
・エバース
の5組に期待しています。全員決勝行ってくれ!
今回はこのあたりでおしまいにします。ありがとうございました。
次回は来春の「The SECOND 第2回大会」直後に、またお会いしましょう。
皆様、よいお年をお迎えくださいね。
あっ、最後に!
ななまがり、ラストイヤーお疲れ様でした。
敗者復活戦、最っっ高に面白かったぜ!!!!愛してる!!